- 2009年11月 7日 21:02
- 埼玉-浦和・与野・大宮
仕事をバリバリやっていた時は探す時間が惜しいためamazonや書店で購入することが多かったですが、派遣になって時間も出来た事と節約のために、図書館へ寄るようになりました。
うちらが住む与野本町から一番近いのは、市役所近くにある与野図書館ということで早速行ってみました!
休日の午後に行っても、写真に見える程度の自転車の数。あまり本ないのかなー…と思いながら入口に入ると…
まず驚いたのが天井が高い!そして意外に古臭くない。コンクリと木だけのシンプルな作りと、低い書棚でとても広く感じます。利用者も多くなく、本当にゆったりと本を選べるのには感激です!さいたま万歳!
2階に上がってみると、なんともいえない開放感。そしてこの明るさ。薄暗い図書館は数多く見てきましたが、こんなに明るい図書館は初めてかも。真ん中に見える人影は職員さんで、困ったことがあればすぐ聞けそうです。
しかも、本が割と新しめなのも嬉しかったです。料理本は借りられているのか在庫はまあまあでしたが、料理文化等の資料は割とありましたね。好きな編み物系も充実♪
窓際の席はこんな感じ。床も木で、なんだか学校みたい。奥にはテーブルと椅子が多く置かれていますが、うちらの行った時も幾つか空いていたので、長居しても文句言われなそうです。
さいたま市の図書館はこの与野図書館を入れて23館。ネットから予約・延長なども申込みができるなど、システムも東京に負けていません。あとは、駅近くに返却ポストができれば完璧ですね〜
- Newer: JR与野本町駅より徒歩9分/肉屋-肉のワタナベ
- Older: ショーペンハウアー/幸福論